2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年9月6日 ejimu ICT 今日の疑メールは、初のマイクロソフト! 昨日もメーカーを装う疑わしい迷惑メールのお話を書きました。 今日はその中でも、私にとっては初めてのマイクロソフトを装うメールです。ご参考に画像を添付します。 直ぐにおわかりいただけると思いますが、疑わしい迷惑メールの形は […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 ejimu ICT 中小企業向けセキュリティ対策セミナーのご紹介 サイバーセキュリティお助け隊の事業をご存知でしたか?これは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の事業です。詳しくはこちらをhttps://www.cyber-otasuke.jp/ この事業が、何と福島県でも実証事業と […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 ejimu ITコーディネーター 【疑メール 楽天編】Apple、Amazonに続き楽天来た 今までもAppleやAmazonからの迷惑メールが来ていましたが、昨晩楽天からも来ました。 こんな感じです。深夜や早朝にパッと見ると「あれ~、やっちゃった?」などと思えてしまう文面ですね。 実際にもあるかもしれないです。 […]
2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 ejimu ICT アップル愛ですがGmailもお薦めするわけ 直接お話したりセミナーでご紹介していることなので、真新しいことではないのですが、迷惑メールが多いので再度ご紹介します。 全く同じメールをiPhoneのメールアプリで受けたものとGmailアプリで受けたものを御覧ください。 […]
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2019年3月20日 ejimu ICT 中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン が更新されました 3月19日にIPA(独立行政法人情報処理推進機構)は「中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン」を第3版に更新しました。 とても見やすくなった印象ですが、内容も大幅な改訂がされているとのことです。最近は私もクラウドサー […]
2019年3月7日 / 最終更新日時 : 2019年3月7日 ejimu ITコーディネーター 警告!! パスワードの入力は数回間違えました。 連日の迷惑メールの投稿で失礼します。今朝も地元紙朝刊に迷惑メールを開いてからの脅迫で100万円以上支払ってしまった旨の事件記事がありました。手口が巧妙になってきているのでとにかく注意しましょう。 そこでたった今、私宛にア […]
2019年3月6日 / 最終更新日時 : 2019年3月6日 ejimu ICT アカウントはロックされました またまたAmazonを語る迷惑メールが来ました。きっと多くの人に投げられていると予想するので再度今日の分で学びたいと思います。 前回同じメールでロックの案内が来たのは3月4日。残念ながらそれ以降、私はAmazonから物を […]
2019年3月4日 / 最終更新日時 : 2019年3月4日 ejimu ICT アカウントはロックされます! またまた来ました!Amazonさんからアカウント情報を検証しないとアカウントは使えなくなるとの連絡です。 思わず開きたくなるコメントですね。深夜23時過ぎにこんな不安を煽るメールを開いたら、不安になりますね。 私だけでは […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 ejimu ICT 疑メール その2 1月30日にお知らせしたAppleを装う疑メールがまた来ました。 またしてもAppleには使用していないアドレス宛に登録情報を更新することを促す変な日本語混じりのメールが来ました。Appleユーザーの皆様、このような感じ […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 ejimu ICT 宅ふぁいる便サービス、不正アクセスで一時停止中 既にニュースでご存知だと思いますが念の為記録します。また最新の宅ふぁいる便の発表記事をリンクしてます。 私もかつて使っていたので「宅ファイル便」からのメール履歴を検索して登録状況を確認してみました。かなり昔に使っていたの […]