わかってきたぞ。疑!楽天メールの来る傾向
Amazon、Apple、楽天と定期的にバラけてくる疑わしいメールの傾向がわかったかも
よく来る私にも一つの傾向がありそうです。
それはこの3つが同じ日にはあまり来ない。
同じ人がやっているのかな〜
次に送ってくる時間。
これは送ってきた時間を見ると巧妙さがわかります。
本物と思われるメールの送信時刻帯と疑わしいメールが来る時間帯がほぼ一緒です。
それはいつか?
実は夕方なんですね。
実際に来た画像を御覧ください。


同じ日の17時41分と45分ですね。
次に同じ日の本物だろうと思うものです。


同じ日の17時32分と35分です。
ほぼ同じ時間。
しかも正しいと思われるメールを読んだあとに来る疑わしいメールが来ています。
人の行動からすると、信じてクリックしやすいと私は考えます。
是非私はGoogleでメールを開くことをお薦めします。
はじめの2つでおわかりのように、真っ赤に注意警告が書かれています。
このシステムも一つ参考にして、迷惑メールかどうか判断されてはいかがでしょうか。