【緊急開催決定】経営デザインシート(内閣府提唱)×ビジネスモデルキャンバスで、わが社の“未来”をデザインするワークショップのご案内
突然ですが、
「経営デザインシート」って、聞いたことがありますか。
社会・経済環境が、安定的なモノの供給が市場を牽引する20世紀型から、体験や共感を求めるユーザの多様な価値観が市場を牽引する21世紀型へと変化する中、経営の牽引力の源泉となる知財が果たす役割は増大しています。企業がユーザの多様な価値観に訴求するためには、価値創造のメカニズムを機動的・継続的にデザインしてイノベーションを創出すること、そのために知財が価値創造のメカニズムにおいて果たす役割を的確に評価することが期待されます。
内閣府公表
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/keiei_design/index.html
この中で経営デザインシートのことが説明されています。
■経営デザインシート※経営デザインシートは、将来に向けて自社が持続的に成長するために、将来の経営の基幹となる価値創造メカニズム(資源を組み合わせて企業理念に適合する価値を創造する一連の仕組み)をデザインして移行させるためのシートです。

今回これに加えて、事例にも紹介されているビジネスモデルキャンバスを使って書き上げていくワークショップを開催いたします。

このようなことをお考えの経営者、企画担当者の方にお役に立てると考えています。
□ 社内で新規事業を考えようと思っているところだったので、良いツールを探していた。
□ 自社の事業を再認識して社員と共有できる方法がないか探していた。
□ 後継者と事業承継について話し合えて可視化できるシートなどをを探していた。
など
■開催日 :2019年8月3日土曜日 9時30分から13時30分
■開催場所:coba-koriyama 2階 研修室
〒963-8023 福島県郡山市緑町9−12
https://co-ba.net/koriyama/#access
■参加費 :5,000円/一人 (今回は初回限定として、1,000円/一人)
当日お支払いください
■参加人数:12人(1社2名まで)
■講師 :加藤昌宏 (BMIA認定コンサルタント
https://www.bmia.or.jp/organization/consultant/)
お申込みは終了いたしました。ありがとうございました。